当院のむし歯治療コンセプト

虫歯になった歯だけではなく口腔全体の咬み合わせを考慮し、予防も含めた総合的な治療を行っています。口腔の健康を維持する上で咬み合わせは重要です。咬み合わせが悪いと、噛むときに上下の歯が変なあたり方をしてしまいます。すると、微細なヒビが入るなどして歯を傷めてしまい、細菌が繁殖しやすくなるのです。とくに神経を取ってしまった歯はダメージに弱く、悪い咬み合わせのせいで割れてしまうことさえあります。

歯はなるべく削らず、神経もできるだけ残すことが望ましいのですが、そのためには精密な治療を行うことが必要になります。当院では患部を拡大して視認できる拡大鏡を使用し、う蝕部分はしっかり除去しつつも必要以上に削らない処置をしています。詰め物・被せ物の適合性も高まるため再治療のリスクが減り、歯を長持ちさせることが可能となっています。
詰め物・被せ物にはいくつかの種類があり、主にセラミック系と金属系の材料に分かれます。当院では院長のカウンセリングを受けた患者さまに詳しい治療についてのパンフレットをお渡ししています。 また、現在銀歯が目立って気にされている方や、治療済みの歯が虫歯を再発して困っている方などには、様々な治療法を説明・ご提案しますので、一度ご相談下さい。